 |
|
|
HOME>工事情報>平成19年度>一般国道232号 遠別町 丸松跨線橋補修工事>8月施工状況
|
 |
 |
|
丸松跨線橋下部(橋台)解体・撤去状況 |
 |
|
 |
 |
橋台破砕・撤去状況(遠別側) |
橋台破砕・撤去状況(天塩側) |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
破砕・撤去完了(遠別側迂回路から) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
破砕・撤去完了(天塩側迂回路から) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
予定どおり橋台の解体・撤去工事が完了し、一般国道232号本線の跨線橋があった場所に盛土する前に、φ1500という大きな横断管を埋設する作業を行っております。
先日新聞にも紹介されましたが、現在国道と迂回路の取付部分(遠別側)をWEB(ライブ)カメラで撮影しており、夏から秋にかけての交通繁忙期などによる交通安全対策上のチェック管理や一部工事完了により一般国道232号開通時における迂回路の閉鎖時に、スムーズな交通量の確保ができているかどうかなどを、現場施工・交通安全管理の両面からインターネットを介して工事関係者や地域のみなさん等にカンタンにご覧いただけるシステムを考慮してWEBカメラを設置しております。
|
本線横断管φ1500管渠布設状況 |
また本社ホームページとは別に、現場ホームページ(http://www.geocities.jp/hashibamarumatsu/)を 設けて施工中の工事状況をリアルタイムにご紹介、ライブカメラとのリンク、更に周知を図るため施工現場付近に「ライブカメラ作動中」と大きな看板を用意して、工事の理解をみなさんに深めてもらいたく設置しました。なお、一部の携帯電話(メモリ容量により表示が可能)からも閲覧が可能となっております。
ライブカメラをご覧になる方は、こちら(http://wcam-11fd5f.iobb.net/)をクリックして下さい。入力するIDとPasswordは以下の通りです。
■ ID : hasiba ■ Password : 654040 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
ライブカメラ閲覧状況 |
ライブカメラ作動中を周知する看板 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
橋場産業株式会社 〒078-3621 北海道苫前郡苫前町字古丹別201番地
TEL (0164)65-4040 FAX (0164)65-3038
|
Copyright(c) Hashiba Industry Co.,LTD All rights Reserved. |